ファミリーマートがジムを併設するみたいですね。その名も
Fit&GO!コンビニ併設型ジムのみたいです。
24時間手ごろなコンビニエンスストアーは次の新しい形へと変化し始めているのかもしれませんね。
ファミリーマートは以前サンクスと合併して攻めの姿勢って感じですね。
ファミマと言えばもともとサブウェイと併設させたり新しいコンビニの形を常に作っていますが、今度はスポーツジムの併設を考えているようです。
まずは2018年2月に東京都内で1店舗出す予定のようですね。
将来的(5年後)には300店に拡大する予定のようです。
コンビニとジムの融合はあり!?
みなさんは、コンビニとジムの融合はありだと思いますか?
私の一番の疑問はどのくらいの広さで作れるのか?というのシャワールームがどうなのか?という点が気になりますね。
ちなみに、Fit&GOではシャワールームもあるようです。
ただ、このスポーツジムの合体で最近ファミマにライザップの商品やダイエットに良い商品が並んでいる理由がわかりました。
ゆくゆくはファミマのジムで鍛えてファミマの商品で体をつくっていこうという展開にするんですかね?
コンビニは私たちにとってかけがえのないものになっていますが、果たしてジムはどうなんでしょうか?
今後はコンビニと○○の併設というのが当たり前の時代がくるかもしれませんね。
実際コンビニの店舗が増えすぎてこのままどうなるかと思いましたけど、ゲームセンターとコンビニとかコインランドリーとコンビニとかコンビニはコンビニでも2丁目は○○だから3丁目のコンビニにいこう!
とかそういうことが将来的にはおきるかもしれませんね。
今後のコンビニ事業どうなるのか楽しみですね。
ところでジムは会費なんですかね?
会員制になってファミマの会員はジムを好きに使えたりファミマの商品を安く利用できたりとかするんですかね?
もしこのコンビニの会員システムができたら面白いことになりそうですね。
なんて、適当に書きすぎました。とりあえず2月の出店が楽しみです。東京都の大田区のファミリーマートにできるみたいなので、近くに住んでいる人は体をシェイプアップしてみてはどうでしょうか?
ダイエットするなら体を動かすのが一番ですから良いと思いますよ!
Fit&GOが300店舗になればネカフェではなく、Fit&GOで仮眠をとるサラリーマンも増えそうですね。
果たしてどうなるんでしょうか?