こんばんは!
今日はA8フェスティバルについて書いていこうと思います。
少し前ですが、A8フェスティバルに行きました。

人これだけいたよーーーー!!という写真もあるんですけど、知らない人の顔がたくさんうつっていたので、今回は控えさせてもらいます。
たぶん人数は2000~3000人以上はいるんじゃないかな?
フェスティバルっていうだけあってやっぱりたくさんいましたw
本当にお祭りです。私の周りでアフィリエイトをしている人っていないのに、こんなにアフィリエイターがいるんだ!!ってビックリしました!
もくじ
A8フェスティバルはどんなお祭り!?
A8フェスティバルはどんなお祭りかというと、A8で広告を出している企業さんが自社の商品のアピールをする場所です。
なんか、こう書くと企業説明会みたいで、気持ちが重いと思うんですけど、全然そんなこともなく、行ってみると企業さんの熱い気持ちが記事を書くやる気へとつながります!
ちなみに、今回参加した企業さんは64社!!
これは大阪フェスティバルの参加過去最大みたいです。
A8フェスティバルはどんなものがある?

・各企業のブースで商品紹介
・限定セミナー
・撮影コーナー
・クイズラリー
各ブースに行けば各企業さんが自社の商品のサンプルを渡してくれます。なんか企業説明会みたいって感じですけど、企業説明会のVIP版といった感じで企業さんの方から積極的にはなしかけてくれるので、人見知りの方も自分が売っている商品のこといろいろ聞けるかもしれません。
ちなみに、クイズラリーは各ブースにクイズが書いてあり、それを埋めると抽選をうけることができます。
今回は残念ながら参加賞のA8くんせんべい!w
豪華商品で一眼レフとか掃除機とかいろいろ手に入るみたいだったんですけど、、、
せんべいでした。。。。
A8フェスに行って思ったこと!準備が大事!
私は田舎に住んでいるので、はるばる大阪まで行きました。1泊2日で。。。
今回思ったことは、フェスに行く前に、ある程度自分が持っているブログやサイトのジャンルの商品に目星をつけて商品のことをある程度調べてから来場するのが良いと思いました。
あたりまえなんですけど、商品のことを知らないと、なに聞いたらいいのかわからないのです( ;∀;)
A8フェスで準備しておくと良いと思ったこと!
・自分のサイトの紹介ができる名刺!
・商品の疑問
・できれば一眼レフのカメラ
一番重要なのは自分のサイトを紹介してアピールすることだと思いました。
そして、ゴールドランクの以外の人は、なるべく早めの入場をしましょう。早めに会場に行けば早めに入場ができるので、その分チャンスです!
A8フェス結構儲かる説!
儲けようと思ったらの話なんですけど、A8フェス結構儲かると思います。
例えば記事レビューを書くだけで500円プレゼントとか1000円プレゼントという企業さんは5~10社くらいあったと思います。そういう記事を書けばたぶん5千円くらいにはなりますよね。
他にも、アフィリエイターさんは絶対にやってはいけないですが、もらった商品を転売したら・・・・
とか結構儲かるかなとか思っちゃいました。それ以上に魅力なのは、やっぱり商品のことを詳しく知れるということですけどね。
大事なのでもう一度いいますが、転売はダメ!ゼッタイ!
最後にA8フェスのレビュー記事について
書くだけでお金がもらえるA8フェスのレビュー記事ですけど一番私が気になったのは、レビュー記事の応募をする時に、備考という欄があるんですけど。。。
みなさん何書いてますか?
あまり、コメントしたくない人はツイッターのDMまでお願いします♪
A8フェスでもらって一番うれしかったもの↓

新しいサーバーの会社であのヤフージャパンのグループ会社みたいですよーー^^
【参考記事】ゼンロジックについてはこちら↓