先日行きました2017年A8フェスティバルIN大阪にて、こんな会社がありました!!!

みなさんZenlogic(ゼンロジック)さんのことをご存知ですか?
レンタルサーバーの会社でこういったはてなブログではなく、ワードプレスなど自分でサイトを運営するときに必要なサーバーを貸してくれるところです。
レンタルサーバーってなんで必要!?

なぜ、ホームページにレンタルサーバーが必要かというとネットに自分のサイトを作るために必要な土地が必要だからです。
うーんこの説明だと少しわかりにくいですね。
ネットで必要なのはドメインとサーバーです。ドメインはこちらのブログでいうところのアドレスのことをいいます。
つまり、ドメインは住所です。サーバーは土地です。ドメイン(家)を建てるためにサーバー(土地)が必要なんです。
ただ、実はサーバーはレンタルしなくても、ホームページを作ることができるって知ってましたか?
作ることはできますが、相当大きな容量が必要という点と、常にサーバーとして使っているPCは機動していないといけないのです。
電源を切るとサーバーがダウンするので、ネットができないということです。まぁ要するにできますけど、労力も安全性も低いので、レンタルしたほうが断然お得ということですね。
大手のサーバーであるエックスサーバーさんでも1か月あたり1000円です。PCを1か月間ずっとつけっぱなしで利用したほうがたぶんお金はかかりますよね?
だからレンタルサーバーは必要なんです。
Zenlogicとはなに?
Zenlogicはあの大手検索エンジンヤフージャパングループ会社なので、安心感がありますね。
またそういってバックがあるので、ユーザの希望である低価格でハイブリットなレンタルサーバーを借りることができるのがウリのようです。
◎2週間無料でスタート!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic」
A8フェスではこんなものをいただきました!

私の好きなノートでこのノートとっても書きやすいんです。
凄く実用的なものをもらい本当にうれしかったです。
会社の一番の魅力につい詳しく書いてある資料がこちらです。

今流行りのSSLに強いみたいで、本当に今が旬ですよね。
エックスサーバーさんよりも低価格でヤフーさんのグループ会社ということもあるので、SSL化を考えている人はこちらを利用してみてもいいかもしれませんね。
Zenlogicの特徴!
・Yahoo!Japanのグループ会社
・低価格で専用サーバーと同じ安定性!
・クラウドの誇張性管理画面でクリック操作でスペックを自動操作できる
・初心者でも安心の24時間365日の無料サポートあり
・無料サポート窓口には、作業代行サービスもあり!
・独自SSLサーバー証明書が無制限で無料で発行できる!
Zenlogicの一番の魅力は低価格よりも、SSLのサーバーが無料でなおかつ証明書もいくらでも発酵できるという部分に惹かれました。
今私が使用しているワードプレスでもSSLを発行していますが、証明書に年間1000円かかります。
1つのサイトだけの運営なら良いですが、10個や100個作るとなるとかなりの金額になりますよね。
Zenlogicの詳細を知りたい方はこちらです↓

Zenlogicの一番の魅力は価格!
少しだけ初心者の人には難しいという点が気になりますが、基本的には、みなさんワードプレスを利用すると思います。
ワードプレスを使ったサイトならZenlogicはクリックで簡単にできます。今ならドメイン代も0円のキャンペーンがあるようなので、このタイミングで利用してみてもいいかもしれません。
SSLが主流になるこの時代にあたらしいレンタルサーバーの形を使ってもいいかもしれませんね。
Zenlogicは月額890円から利用できるレンタルサーバーです。試しにワードプレスを利用するならまずは低価格のZenlogicを使ってみませんか?
Zenlogicの申込はこちらです↓
