こんばんは!
ブログやYouTubeなど情報を配信していたら、誰もがバズらせるためにブログを書いていると思います。
でも、どうやったらバズるの?
というか?その前に、バズるってどのくらいからバズると言うんですかね?
それって運営している人によって変わりますよね?
例えば日に10人のブログに1日で1000アクセスあってもその人にとっては、バズってると言えますよね。
逆に、普段100万アクセスある人が130万アクセスになったといってもばずったって思うですかね?
これは、人の感覚ですが、YouTuberさんの動画を見ていると再生数がでてくるので、その登録者数に応じて、おぉーーこれは伸びてるなっとみていることが多いです。
これは私感覚なので、これがバズるではないと思いますが。。。
今のワタシとしては、1つの記事で10000アクセス来たら腰が抜けちゃいそうです。
でも、ブログ運営者ならだれもが、そんな経験をしてみたいですよね。
ということで、バズりたい!と思ってこの記事を読みに来た人すみません。まだバズらせてない私の意見なので、かるーくみてください!
というか、自分が今後バズらせるために、何をすべきかという決意表明として書いていきます!
バズる記事を作る対策
バズる記事をつくるための対策①
バズる記事を書くならみんなが興味のあることを書きましょう!
検索されているワードを見つけて、とにかく書き続ける!検索ワードの検索すうはグーグルのキーワードプランナーで検索することができます!
狙うは100万件の検索!といいたいところですが、検索数が多すぎると上位表示される可能性は低いので、まずは、検索数が1万件くらいのところをねらってみましょう。
ちなみに、検索した時に、1番上に来ている記事がクリックされる可能性は33%ほどのようです。
なので、1万人が検索したキーワードで上位に入った場合は3300人は見込めるかもしれません。
バズる記事をつくるための対策②
SNSをつかって拡散していく!SNSっといってもSNSもほとんど使っていない人だったら、難しいですよね。ちなみに、私はやく1ヵ月で320人くらいフォロワーが増えましたけど、まだまだですね。
拡散するなら最低でも1万人は必要だと思います。なので、今後もSNSの強化はしっかりとしていこうと考えています。
バズる記事を作るための対策③
はてなブックマーク!はてなブックマークがはてなブログでは特に貴重な存在です。以前にも書きましたが50はてブ以上もらうことで、はてなブログのトップページに紹介されるようです。
これは大きな反響がみこめそうですね。はてブしてもらう方法についていろいろ調べましたが、はてブをするさいに、コメントを残すとはてブを返してもらいやすいみたいですよ^^
コメントが難しい人は、まずは、はてブからしてみましょう!はてブをしているだけでも、他の人が自分のブログにはてブを返してくれることもあるようです。
ということで、まずはこのブログからはてブを始めてみましょう♡w
さて、冗談はさておき、今後この方法を実践してバズったとここで、報告できるように頑張ってみます。